機械保全

Thumbnail of post image 081

生産工場内で蒸気配管用のフランジはたくさん見かけると思いますが、メンテナンスで中を確認、清掃、またガスケットを交換する際には取り外さなければいけません。

取り外した場合には再度組み付けますが、この時にフランジ間のガスケット ...

トラブル体験集

Thumbnail of post image 173

シリンダーの位置検出する際にオートスイッチ(AS)が使われているのをよく見ることがあるかと思います。

オートスイッチには『有接点タイプ』『無接点タイプ』の2つがあり、今回はPLCに入力している2線式の有接点オートスイッチで ...

機械保全

Thumbnail of post image 185

機械にはクレ556やグリスを潤滑剤として使用していることが多いですが、この2つを同じように使用してはいけません。

それぞれ使用用途が違うので意味をよく理解し、使い分けないと後でトラブルの原因となってしまいます。

機械保全

Thumbnail of post image 028

機械の保守・保全作業では広くたくさんの知識が必要となり、覚える事も多く最初はかなり戸惑うかと思います。

私も実際最初の頃は先輩方が言っている言葉がよく理解できなくて困ったのを覚えています。

そんな時に私が実際に ...

PLC(シーケンサ),電気保全

Thumbnail of post image 106

比較演算命令は2つのデータを比較する場合に使用されます。

比較演算命令を間違って使用してしまうと条件を外しているのに機械が動作を行ってしまったなどの不具合が発生してしまいます。

そうならないようにしっかり比較演 ...

機械保全

Thumbnail of post image 017

スピコンとはスピードコントローラーの略で速度制御弁とも言い、シリンダーの速度調整には必ず使用されています。

このスピコンを使用する場合にはメータインとメータアウトの2種類があり、間違った使い方をすると速度調整がうまくできま ...

電気の基礎,電気保全

Thumbnail of post image 037

絶縁テープは電気配線をする場合によく使用しますが、最初は絶縁テープの巻き方についてどのように巻いたらいいか迷う方も多いかと思います。

しっかりした方法で巻いておかないと感電や漏電などの発生原因となるので気をつけなければいけ ...

トラブル体験集

Thumbnail of post image 016

エアシリンダーが急に動かなくなるというトラブルが発生しました。

エアシリンダーは生産工場ではよく使用されているのでトラブルも多いのではないかと思います。

今回はエアシリンダーが突然動かなくなった時にどの部分を確 ...

機械保全

Thumbnail of post image 149

保全作業では必ずといっていいほど『シールテープ』は使われていて、このシールテープについて何も知識がないまま巻いたりすると、不具合を発生させる原因となってしまいます。

シールテープにも巻き方や方向などがあり、しっかり覚えて作 ...

機械保全

Thumbnail of post image 102

Vベルトは生産工場でよく使用されていて特に高速回転部分に使用されていることが多いかと思います。

ですが、どのような状態になれば交換時期なのか?

また、ベルトが1本だけ緩い場合などその部分だけ交換すればいいのか? ...