簡単に取得できる!?第2種電気工事士取得をおすすめする理由

2022年10月9日

※当ブログではプロモーションが含まれます

これから電気の仕事してみたいけど何から始めたらいいの??

って言う方いると思います。

そういう方はまず『第2種電気工事士取得』をおすすめします。

僕も最初まずは第2種電気工事士を取得しようと思いました(^-^)

電気の仕事を始めようと思ったきっかけやおすすめ理由、なぜ第2種電気工事士から始めた方がいいかなどいろいろ書きたいと思います♪

⇒第2種電気工事士取得については『第2種電気工事士取得におすすめの参考書と材料セット、また通信講座の紹介』で私がいいと思ったものを紹介しているのでこちらもぜひご覧ください。

電気の仕事をしたいと思った理由

最初電気の仕事をしようなんて全く思いませんでした…

電気とは無縁の学校に行ってましたし…まず電気なんてコンセントに繋げたら電気を使えるぐらいでしたよ(笑)

なぜそんな電気を仕事にしようと思ったのかというと、僕が機械の組み立て作業をしていると一人だけ何か別室でコソコソ作業しているので他の人に聞いてみると何やら新しい試作品を作っているらしい…

何かはよく分からないが、その新しい機械を動かしているのです。

そしてその会社の社長もお気に入りの様子で特別待遇でしたね(>_<)

その人は電気が出来るだけで尊敬され、また資格手当なども貰えたりしていたので初めて電気いいな~やってみたいな~と思い、そこから電気のことを学び始めました。

第2種電気工事士とは

第2種電気工事士とは一般電気工作物600V以下の電圧で受電している物件を扱う事ができます。

要するに一般家庭のコンセントなど扱うのに必要って事?

そうです!家でコンセント増設したいな~って思ってもこの資格がないと作業が出来ないんです。

派手な仕事ではありませんが決してなくなるような仕事ではなく常に有資格者を欲しがる企業はた~くさんあるのです♪

第2種電気工事士の勉強方法を確認したいって方はコチラをご覧ください⇓

まずは第2種電気工事士を取得した方がいい理由

・電気の基礎が覚えられる

・電気関係の仕事に採用されやすい

・資格取得しておかないと作業ができない

・資格手当が付く

第2種電気工事士を取得した方がいい理由を4点まとめているので紹介しますね~。

電気の基礎が覚えられる

なんといっても最初は電気ってどんな事するの?

電圧って何?

など分からない事だらけなのでまず基礎の部分をしっかり学んでください。

電気工事士を取得するのが一番理解できると思います。

全然電気なんてやった事ないけど、独学で大丈夫なん?

筆記試験は独学で十分ですよ(^^♪

実技は独学少し厳しいかもしれないですけど…

まー普通に勉強すれば大丈夫です!(^^)!

電気関係の仕事に採用されやすい

第2種電気工事士を取得しておけばやはり電気関係の仕事に採用されやすいです。

まー履歴書の資格欄に第2種電気工事士とあれば電気出来るんだな~って思いますよね。

私も全く経験なかったですが、すぐ採用でしたよ。若ければまずそんな落ちる事はないかと思います。

資格を取得しておかないと作業ができない

この資格を取得しておかないと国の法律上作業できないんです。

別にちょっとぐらいいいでしょ?

ちょっともダメなんです。中には持っていないのに作業している人を見かける時がありますが、絶対ダメですよ~感電の危険もありますし罰金…なんて場合もありますからね~ま~それだけ必要な資格って事です。

資格手当が付く

会社によってですが資格手当が付きます。

大体相場は『5,000円』ぐらい付くのでないより全然いいですよね♪

まとめ

電気に少しでも興味があるのであれば第2種電気工事士取得してみてください。取得は在職中に十分取れるの働きながら取得目指してみてはいかかでしょうか?そんな難しくないのできっと将来役に立つと思いますよ(^^♪

⇒これから第1種電気工事士取得したい方は『第1種電気工事士取得おすすめ参考書と通信講座』で私がいいと思ったものをこちらに紹介しているのでぜひご覧ください。